13時降園やお弁当が始まった今週、
新入園児さん、ひよこさん、あひるさん、つばめさんみんな頑張ったね。
土日しっかり休んでまた来週いっぱい遊ぼうね!
昨日のあひる組では
ダンスコンサートの他に、とあるショーが開催されていました。
さて、なんのショーでしょう?
正解は…ナメクジショーです!(笑)
網戸の外側にくっついていたナメクジを眺めるというなんともシュールなショーが行われていました。(笑)
ナメクジもきっと喜んでいたと思います。
それではまた来週!(mochi)
13時降園やお弁当が始まった今週、
新入園児さん、ひよこさん、あひるさん、つばめさんみんな頑張ったね。
土日しっかり休んでまた来週いっぱい遊ぼうね!
昨日のあひる組では
ダンスコンサートの他に、とあるショーが開催されていました。
さて、なんのショーでしょう?
正解は…ナメクジショーです!(笑)
網戸の外側にくっついていたナメクジを眺めるというなんともシュールなショーが行われていました。(笑)
ナメクジもきっと喜んでいたと思います。
それではまた来週!(mochi)
今日から13時降園になり、お弁当も始まりました。
少しゆったりと過ごせるようになり、それぞれのクラスで色々な活動も始まっています!
新入園児の子は初めてのお弁当も!準備をして、お祈りをして…と食べるまでが長い道のりなのですが、気がつくとすぐに食べ始めている子も(笑)
満面の笑みで食べていて、ついこちらも笑ってしまいました。
ピカピカになったお弁当箱を見せてくれて、嬉しかったです。
みんなで食べると美味しいね〜♪(monroe)
いつの日かの可愛い忍者さんたちを
パシャリ。
明日からお弁当、13時降園が始まりますね!少しずつ園生活のリズムを戻していけたらいいなと思います!
みんなと初めて一緒に食べるお弁当の時間が楽しみです♪(mochi)
今日はみんなで育てたスナップエンドウの収穫し、お家にもって帰りました!
みんな「どれが大きいかな〜」としっかり見て大きくてパンパンに実が詰まっているスナップエンドウを選んでいました笑
まだまだ沢山お花が咲いているので収穫できそうです!次は幼稚園で食べれたらいいな〜♪(niiku)
入園式から明日で一週間。
年少から入った新入園児さん、頑張っています。泣いていた子も、日に日に泣き止むのが早くなり、みんな好きな遊びを見つけて遊べるようになりました。でも時には気分が乗らないこともあります。そんなお友だちを、満3歳児クラスから来ているお友だちが心配して、よしよし。こんな関わりがちらほら出て来て、素敵です。
お片付けの場所も覚えて来て、上手になって来ました。最後におままごとの机を運ぼうと、一人が「誰か手伝ってー!」と言うと、みんなが集まって来て、わっしょいわっしょい。素敵です♩
これからも助け合って大きくなってほしいです。(sanagi)
新学期が始まって、1週間が経ちました。賑やかな幼稚園が戻ってきて、子どもたちも私達もウキウキしています!
年少さんも、泣き声が段々小さくなったり泣く時間が短くなって日に日に慣れていってくれているのが感じられます。
年中さん、年長さんは誕生日人形を作ったりと制作も楽しんでいます。
これから、沢山楽しんで過ごしていこうね!(monroe)
新しいお部屋にもすっかり慣れた様子のあひる組さん!好きな遊びを見つけてみんな楽しんでいます!
そんな中でも、絵の具を使ったちょうちょの製作は大人気で常に満員です!
絵の具を片側に塗って、羽と羽をぺたっと合わせて開くと…綺麗な模様に!
この瞬間に「わ〜っ」と笑顔になる子どもたちが可愛いです!
モールにビーズを通して触覚を作れば完成です♪
明日はお誕生日人形を作ろうと思います!(mochi)
新年度が始まって1日目!
子どもたちもきっとドキドキしていたと思いますが、私たち保育者も子どもたちとの新生活にドキドキ&わくわく!な気持ちでみんなを待っていました!
初日のあひる組さんは、
新しくなった自分のシールを見つけてはすぐに覚えお支度を進めてくれていました!黄色い名札をつけてもらう時にも「これつけたらレベルアップできる??」と大きくなったことを喜んでいました。私も嬉しいです♪
今年度も日々の保育の様子や、担任目線の子どもたちの姿はこのきままから皆様に共有していきたいと思います!
“きままにあれこれ”を引き続きよろしくお願いします!(mochi)